F1GP2008 第16戦 日本GP決勝
アロンソ驚きの連勝
スタートで波乱がありましたね!
フェラーリ勢とハミルトンがいきなり優勝圏外にいくことになるとは。
中嶋もフロントウイングを壊してレースを棒に振ることになったし。
クビサがこのまま優勝するかとおもったら、ピット戦略でアロンソにかわされて2位に。ライコネンとのバトルも楽しかったですね。
最近すっかりレッドブルのお株をうばったトロロッソもベッテルがスタートでのハミルトンの混乱にまきこまれて中段からの追い上げになったけど、確実にポイントを稼いできます。ブルデーも久々に6位入賞だったのにペナルティで8位以下に降格になっちゃいました。もったいない!
トヨタのトゥルーリも堅実な走りで5位入賞。期待できるポジションにいただけにちょっと残念な結果になりましたかね。でもホンダなんてスタートでジャンプアップしても、あとはただの移動シケインにすぎませんから。今年はもう夏場過ぎから来年に向けてのテストのためにレースに参加しているにすぎないからどーでもいいのでしょうね。しょせんミニバンとエコのメーカーだから速くなるわけないか。
マッサは7位入賞、ハミルトンはポイント圏外ということで5ポイント差に縮まって残り2戦。マッサは連勝もしくはどちらか一方で優勝しないと厳しいことにはかわりない。来週の中国GPで2ポイント差まで詰めれば最終戦の母国ブラジルGPでの逆転がみえてくるので、今回みたいなレースはできないですよ。
しかし、アロンソはすごいですね。今年はすっかり影が薄くなっていましたが、終盤に連勝したことで、再び輝きだした感じがします。2度のチャンピオンをとったからってまだまだ若いですからね、彼は。あんまり好きなドライバーではないけど、その実力と存在感は尊敬できます。
まさか3連勝はないよね?
スタートで波乱がありましたね!
フェラーリ勢とハミルトンがいきなり優勝圏外にいくことになるとは。
中嶋もフロントウイングを壊してレースを棒に振ることになったし。
クビサがこのまま優勝するかとおもったら、ピット戦略でアロンソにかわされて2位に。ライコネンとのバトルも楽しかったですね。
最近すっかりレッドブルのお株をうばったトロロッソもベッテルがスタートでのハミルトンの混乱にまきこまれて中段からの追い上げになったけど、確実にポイントを稼いできます。ブルデーも久々に6位入賞だったのにペナルティで8位以下に降格になっちゃいました。もったいない!
トヨタのトゥルーリも堅実な走りで5位入賞。期待できるポジションにいただけにちょっと残念な結果になりましたかね。でもホンダなんてスタートでジャンプアップしても、あとはただの移動シケインにすぎませんから。今年はもう夏場過ぎから来年に向けてのテストのためにレースに参加しているにすぎないからどーでもいいのでしょうね。しょせんミニバンとエコのメーカーだから速くなるわけないか。
マッサは7位入賞、ハミルトンはポイント圏外ということで5ポイント差に縮まって残り2戦。マッサは連勝もしくはどちらか一方で優勝しないと厳しいことにはかわりない。来週の中国GPで2ポイント差まで詰めれば最終戦の母国ブラジルGPでの逆転がみえてくるので、今回みたいなレースはできないですよ。
しかし、アロンソはすごいですね。今年はすっかり影が薄くなっていましたが、終盤に連勝したことで、再び輝きだした感じがします。2度のチャンピオンをとったからってまだまだ若いですからね、彼は。あんまり好きなドライバーではないけど、その実力と存在感は尊敬できます。
まさか3連勝はないよね?
スポンサーサイト
コメント
アロンソは私も好きなドライバーじゃないけど、ルノーのチームで2連勝を見せられると、ちょっぴり感動するね。
ひそかに応援しちゃう私がいるよ。
私の応援しているチームがめためただからって理由もあるけどね・・・・。
ひそかに応援しちゃう私がいるよ。
私の応援しているチームがめためただからって理由もあるけどね・・・・。
キュービーさん>
コメントありがとう。
強くないチームのドライバーが勝ちそうになると応援したくはなるよね。でも2位に贔屓のチーム(たとえばバトンやバリチェロが2位走行していたら)がいると、トップがフォースインディアだろうが、「停まれ!」って思うけど。
そんなんで今回2位がクビサだったから、正直クビサに勝ってもらいたかった。残り2戦でハミルトンとマッサがつぶしあいやってるとクビサにチャンスが回ってくるから盛り上がるでしょ?
年間優勝者が7人もいるってすごいな~って思っていたら、2003年に8人の優勝者がいた。フェラーリ、ウイリアムズ、マクラーレンの各2名、ルノーのアロンソ、そしてジョーダンフォードのフィジケラ。すっかり忘れていたけど雨のひどいレースで赤旗中断したレース。ライコネンの優勝で表彰式を行った後日、レースの周回数がかわりフィジケラがトップだったという大波乱のGP。
http://f1movie-web.seesaa.net/article/60671629.html
クラッシュシーンを集めた動画があるから見てね
コメントありがとう。
強くないチームのドライバーが勝ちそうになると応援したくはなるよね。でも2位に贔屓のチーム(たとえばバトンやバリチェロが2位走行していたら)がいると、トップがフォースインディアだろうが、「停まれ!」って思うけど。
そんなんで今回2位がクビサだったから、正直クビサに勝ってもらいたかった。残り2戦でハミルトンとマッサがつぶしあいやってるとクビサにチャンスが回ってくるから盛り上がるでしょ?
年間優勝者が7人もいるってすごいな~って思っていたら、2003年に8人の優勝者がいた。フェラーリ、ウイリアムズ、マクラーレンの各2名、ルノーのアロンソ、そしてジョーダンフォードのフィジケラ。すっかり忘れていたけど雨のひどいレースで赤旗中断したレース。ライコネンの優勝で表彰式を行った後日、レースの周回数がかわりフィジケラがトップだったという大波乱のGP。
http://f1movie-web.seesaa.net/article/60671629.html
クラッシュシーンを集めた動画があるから見てね
コメントの投稿
トラックバック
【F1】日本GP☆富士の裾野にエンジン音轟く
今年は天気に恵まれました、日本GP!
スタートしてすぐ、
キミがハミルトンを交わした!!
うおおおーと思ったら、ハミルトンが追い上げ...